FlashWall(フラッシュウォール)は、アクアフェンスの特許技術に基づいて開発された、日本市場向けの浸水防止装置です。特に、ゲリラ豪雨(線状降水帯)による急激な水害や都市型の洪水対策に最適な止水板(防水板)として設計されています。
このFlashWallは、簡単設置が可能で、最大48cmの浸水から財産やビジネスを保護します。日本国内の浸水被害の大部分は48cm以内であることから、この製品は水害リスク軽減に極めて効果的です。
アクアフェンスのFlashWallは、短時間で設置できるため、企業、住宅、公共施設のエントランスなどに最適です。また、日本の環境に適した浸水防止対策として、より多くの方々に安心を提供しています。

*水位が増すほど水圧でより堅固になります
FlashWall フラッシュウォールとは
- FlashWall(フラッシュウォール)は、日本特有のゲリラ豪雨(線状降水帯)による短時間の集中豪雨にも対応可能な浸水防止製品です。急激な水害による建物への浸水を防ぐために設計され、水害リスク軽減に貢献します。
- 簡単設置が可能で、FloodWall(フラッドウォール)と同様にアクアフェンスの特許技術を採用した自立型止水板(防水板)です。特別な工具を必要とせず、迅速な設置・撤去が可能です。
- 環境に優しく外洋クルーザーにも使用されている高性能な北欧生まれの耐海水合板をベースにした先進技術を使用し、耐久性と防水性能を兼ね備えています。
- FlashWall 本体は15kg〜20kgと軽量で、女性でもハンドキャリーが可能。設置作業も簡単で、1人で容易に設置できます。ただし、最小限の事前設置作業が必要です。
- 使用後のメンテナンスも簡単で、水で洗い流して乾燥させた後、専用の収納バッグに収めるだけ。コンパクトに収納できるため、安全かつ衛生的に保管できます。
- FlashWall は柔軟性と軽量性を兼ね備え、デザイン性に優れた専用のキャリーバッグで簡単に収納・保管できます。持ち運びにも便利で、設置場所に応じて柔軟に対応可能です。
なぜ フラッシュウォール(FlashWall) が選ばれるのか?! 6つの理由
① 移動できて直ぐに展開出来る
日本の水害の多くはゲリラ豪雨で急に
⽔かさが増しますが、フラッシュウォールならば男⼥を問わず設置がスムーズ
② 経済的な総導入費用
事前設置⼯事が不要で
フラッシュウォールは経済的
③ 設置方法を選べる
ブラケットタイプだけでなく、アルミサッシドアに簡単に使⽤できる吸盤タイプも選べます
④ 信頼の特許設計
アクアフェンス のフラッグシップ製品フラッドウォール(FloodWall)と同様、
洪水の水位が高くなるほど強度が増す洪水防止システムです
⑤ 軽さが使用者を選ばない
FW1800の本体は15Kgと持ち運びが容易
ゲリラ豪雨時でも直ぐに使用できます
⑥ 使用後安全に撤去でき、
洗い流して収納するだけ
土嚢(どのう)は使用前の準備が大変
さらに
使用後も産業廃棄物として後始末が大変
フラッシュウォールは環境にも
ふところにも優しい
フラッシュウオールの製品バリエーション
FlashWallには、「ブラケット」で設置する方法とガラス面に「吸盤」で設置する方法の2種類の取り付け方法をお選びいただけます
「本体」
FW1200 幅1200mm 高500mm
FW1800 幅1800mm 高500mm
FW2400 幅2400mm 高500mm
フラッシュウオールは、オプションのL型ステンレス製連結金具を使用することによって、広い間口に対応することが出来ます
FW1800 & FW1800 ➡️ 幅3600mm 高500mm
FW1800 & FW2400 ➡️ 幅4200mm 高500mm
FW2400 & FW2400 ➡️ 幅4800mm 高500mm
※ その他のサイズをご希望の方については、弊社宛ご相談ください

フラッシュウオールの取り付け方法のバリエーション
■基本仕様 「ブラケットタイプ」
専用ブラケットを使用することによって、5分程度の短時間でFlashWall本体を設置出来ます
※コンクリートや板などの外壁に専用ブラケット(固定用)取り付けなどの事前施工が必要です(認定業者にて実施)
■ガラス他の吸盤接着可能面に便利な「吸盤タイプ」
専用の吸盤キットを使用することによって、ビルや店頭のガラスドアなどに
簡単にFlashWall本体を設置出来ます
特に、オフィスビルやコンビニエンスストアの自動ドアなどにはオススメです